人気ブログランキング | 話題のタグを見る
あかねやん国
akaneyaa.exblog.jp
ブログトップ
Sant poco os jorno (4)
←(3)はコチラ
=====================================

太り対策に始めた夜の散歩。

つっても結局案の定、
大して歩ってもいないのだけれど、
この前、正覚寺コースを試してみた。
コレだ!!
Sant poco os jorno (4)_e0033751_10473931.jpg

実は正覚寺って名前は知ってても、具体的にドコにあるのかは知らなかったのだ。
特に興味も持ってなかったし。。。

つーわけで。
レッツ・散歩!

まずは、長照寺。
Sant poco os jorno (4)_e0033751_1552053.jpg
長崎の諏訪神社は当初ここらへんたいにあったのだそうだ。
で、戦国時代に長崎がキリスト教の領地になったとき、
全ての寺社が破壊されたんだけど、
そんときにココにあった諏訪神社も壊されたのだそうだ。
でもって、その後、今の松森神社の場所に再建され、
さらにその後、現在の諏訪神社の場所に遷宮されたのだそうだ。

ほい~ん。
だからこの辺りの町名が諏訪町と言うのだね。

しかし、この寺町通り。
夜はホント寂しいなぁ。。。
Sant poco os jorno (4)_e0033751_15121188.jpg
その割には、こんな道を結構飛ばして走る危ない車や、
逆走(ココは一方通行)していく危ない原付やらが通るんだもんね。。。

そんなコトにも用心しながらツッタカツッタカ歩っていくと、
今度は長崎三大寺の1つ、晧台寺だ!(他は本蓮寺と大音寺)
Sant poco os jorno (4)_e0033751_16442425.jpg
毎週土曜日は座禅会をやってるのだそうだ。

で、寺町通りを抜けて左に曲がり、崇福寺通りをヌンヌン進むと・・・
Sant poco os jorno (4)_e0033751_17422241.jpg

今度は大光寺だ。
Sant poco os jorno (4)_e0033751_17455227.jpg
ココの本堂にはチョー立派な襖絵があるのだそうだ。

更に、さだまさしの喫茶店を横目に進むと・・・
Sant poco os jorno (4)_e0033751_1748566.jpg


長崎三大福寺の1つ、崇福寺だ!(他は興福寺と福済寺(←国宝だったのに原爆で焼失))
Sant poco os jorno (4)_e0033751_17545830.jpg

そしてどんどん道は暗くなり・・・
更に進んで、八坂神社!
Sant poco os jorno (4)_e0033751_184794.jpg
ココの境内には櫻姫美人稲荷という商売繁盛+安産のお稲荷さんがあるのだそうだ。

そんで、すぐ先に清水寺!!
Sant poco os jorno (4)_e0033751_1834040.jpg
パワースポットとしてハートの石やらハートの柱やらがあるのだそうだ。
でもってココも安産祈願で有名なのだそうだ。
(ちなみにさっきの八坂神社もこの清水寺も狐のお産を手伝ってやったのが由来らしい)

そしてココから、更に暗くてサミシー道に入るのだ。
あまりキョロキョロするとウッカリ霊でも見てしまいそうなくらい寂しい道だ。

そんな道を、小声でゴレンジャーの歌を歌い、
自身を奮い立たせながら進み、小島川にかかる橋を渡って・・・
Sant poco os jorno (4)_e0033751_18365835.jpg

愛宕に上る国道を横切ると、階段登場!!
Sant poco os jorno (4)_e0033751_18375936.jpg

ぐひぃ~。
結構急な上に、段数もなかなかのものだ。
Sant poco os jorno (4)_e0033751_18403478.jpg

ようやく階段を上ると、夜景がステキだった。。。
Sant poco os jorno (4)_e0033751_1843544.jpg

ちなみに、今上った階段の更に倍以上上ったトコには長崎女子高があるということだから、
ココの女子生徒達はさぞかし足が鍛わっていることだろう。
頼もしい事だ。

夜景を楽しみながら更に進むと・・・八剱(やつるぎ)神社だ。
Sant poco os jorno (4)_e0033751_18541813.jpg
鳥居がなんだかモモタロスっぽく見えちゃうけど、
長崎市内最古の神社なのだそうだ。

そして、その先には、高島秋帆旧宅だ。
Sant poco os jorno (4)_e0033751_18574257.jpg
幕末に活躍した砲術家だ。
ちなみに東京の板橋区高島平は、
高島秋帆がそこで西洋式砲術訓練を幕軍に指南したところから、
その地名が付いたのだそうだ。

で、更にテポテポ進むと、
やっとこさ正覚寺に到着!
Sant poco os jorno (4)_e0033751_10161414.jpg

建ったのは江戸時代になってすぐの1604年だそうだが、
その10年程前、キリスト教最盛期だった長崎で、仏教を復興させようと
鍛冶屋町辺りを拠点に布教活動を行なっていたそうだ。
でも、当時の仏教徒は、投石されたり、井戸に毒を入れられたりと、
ひどく迫害されていたのでなかなか広まらなかったそうだけど、
そんな中でなんとかがんばって正覚寺を建てたのだそうだ。
ところが、それから3年後の1607年にキリシタンから放火されて全焼。
その後、伊良林、新橋町(←あかねやのあるトコの旧町名)と移り、
約70年後の1676年に現在の地に落ち着いたのだそうだ。

以前加津佐の岩戸山に行った時もそうだったけど、
迫害されていたのはキリシタンばかりでなく、
仏教徒も結構ヒドイ目にあっていたのだ。
どっちが悪いわけではない。
結局のところ、時の為政者の利害のために
皆、利用され翻弄され誇りも命も奪われていったのだろう。

本当に大変な事だ。

現代だって皆に意識させてないだけであって、
危うさはちっともなくなってないと思う。

とかなんとか思いながらトテトテ進むと、
Sant poco os jorno (4)_e0033751_14422813.jpg
Oh!懐かしの電車通り!
Sant poco os jorno (4)_e0033751_14435254.jpg

つーわけで、所要時間40分強ってトコかな。
また1つ散歩コースが増えたぜ~っ!
(ちょっち怖いけど)

by akaneyaa | 2014-06-09 20:42 | 周辺のコト